2024年7月26日に開幕し、熱戦が繰り広げられているパリオリンピック。そのパリオリンピックに柔道男子60キロ級に出場し、見事銅メダルに輝いた永山竜樹選手ですが、準々決勝で審判の誤審(ではないかと言われている)によって負けたのではないか、相手選手は審判の指示を無視したのではないかと話題となっています。
しかしその批判に対して永山竜樹選手が取った反応がカッコ良すぎると話題となっています。
そこで今回はそんな永山竜樹選手について、調査、まとめていきます!
パリオリンピックで銅メダルを獲得した永山竜樹選手に何があった?
前回の東京オリンピックで金メダルに輝いた高藤直寿選手との熾烈な代表争いに競り勝ち、28歳にして初のオリンピック出場を果たした永山竜樹選手。
金メダルを目指した戦いの準々決勝で問題のプレーが起こりました。
開始2分過ぎに対戦相手のスペイン代表、フランシスコ・ガリゴス選手に袖車絞めをかけられました。必死に抵抗し、絞められ始めて20秒ほど経ったころ、主審のエリザベス・ゴンザレスさんが「待て」を宣告しました。
ところが、ガリゴス選手はすぐに力を緩めず、6秒ほどしてようやく離れた時、永山選手は失神していました。
主審は永山選手が失神していたため、ガリゴスの選手の一本勝ちを宣告していた。
というものです。テレビで放送されている様子を見ると「待て」のポーズをして、口もそのように動いていたように見えましたが、判定は覆らず永山竜樹選手の敗退が決まりました。
それでも2時間後には敗者復活戦、3位決定戦と勝利し、見事銅メダルに輝いた永山竜樹選手に多くのねぎらいの声が寄せられています。
表彰式の後のインタビューでも恨み節はなし
誤審ともとれるような不可解な判定により金メダルを逃した永山竜樹選手ですが、表彰式の後のインタビューでは「自分の隙だった」と話し、あくまでも自分の日があると話をしていました。
さらに続けて
「準備の段階からいろいろなことがあって、いろいろな思いもあって、オリンピックで金メダルを獲るって本当に険しい道だなと感じていました。試合が始まったら思い切ってやろうとしたけどなかなか難しかったです。他の選手も動きが硬く見えたし、その中でも金メダルを獲るのが金メダリストなんだなと」
(出典:Number Web)
と話しており、その姿勢に多くの賞賛の声が贈られています。
SNSへの投稿も素晴らしいと話題に
準々決勝で敗れた永山竜樹選手が7月27日に自身のSNSに「今の気持ちです。」と投稿しました。
そこには相手選手や審判への批判などはやめるように記載しています。さらに、その投稿の中で試合後の握手に応じられなかったことを謝罪するなど、永山選手の人間性が感じられます。
ガリゴス選手が謝罪に来たと報告、そこでもまた賞賛を集める
2024年7月30日に永山竜樹選手が自身のSNSを更新。
準々決勝で対戦したスペイン代表・ガリゴス選手が謝罪にきたと報告をしました。
投稿の中で「オリンピックの舞台で彼と全力で戦えたことを幸せに思います」と記しており、ここでもまた永山選手の人間性感じられる内容となっていました。
コメント欄には永山竜樹選手の人間性を讃える声が
そんな永山竜樹選手の投稿に対し、「人間ができている」や「トップレベルの選手は精神もトップレベル」など、永山選手の人間性を讃える声が多く寄せられていました。
永山竜樹選手のプロフィール
永山竜樹選手は北海道美唄町出身の28歳です。
- 氏名 永山竜樹(ながやまりゅうじゅ)
- 生年月日 1996年4月15日
- 身長/体重 156cm/60kg
- 階級 男子60kg級
- 所属 SBC湘南美容クリニック
4歳の時に美唄市少年柔道会で始め、中学校は地元を離れ、愛知県の名門・大成中学に進学。その後、大成高校、東海大学と進み、順調に力をつけていきました。
永山竜樹選手の成長の陰には父親の姿があった
パリオリンピックで銅メダリストとなった永山竜樹選手ですが、その陰には父・修さんのバックアップがあったそうです。
4歳の時、デビュー戦で体格差のある相手に完敗し、修さんの負けん気に火がついた。「自分が教えたくなって。白帯だったらかっこ悪い」と道場に通い、黒帯を取得。「練習や試合を見に行くため」と会社勤めのトラック運転手を退職し、自ら運送会社をたちあげた。
中学進学後は教える機会が減り、応援に熱を上げた。国内外問わず観戦へ。チケットを確実に入手するため、今春から次男の冬愛(とあ)さんが開くジンギスカン店の名前で、全日本柔道連盟のスポンサーになるというこだわりよう。
(出典:Yahoo!ニュース)
子どもをバックアップするために自ら運送会社を立ち上げ、自分自身も道場に通い、黒帯を取得するなんて、なかなかできることではないですよね。
ここまでやれる親御さんだからこそあんなに強くてしっかりとした人間性の永山竜樹選手が育ったのでしょう!
永山竜樹選手は2021年10月10日にしおりさんと結婚
永山竜樹選手は2021年10月10日(柔道の日)に妻・しおりさんと結婚しました。
インスタグラムには写真付きで投稿されていたようですが、2024年7月30日時点でその投稿は削除されています。
永山竜樹選手の奥様が美人だと話題に!
永山竜樹選手の奥様はインフルエンサーとして活躍するshioriさんです。
永山竜樹選手のSNSにたまに登場したりすると美人だと話題になり、ご自身のSNSに多くのフォロワーを獲得しています。
2022年8月26日に第一子となる男の子が誕生
永山竜樹選手と嫁・しおりさんの間には2022年8月26日に第一子の栄樹(えいじゅ)くんが生まれました。
永山選手の行動を見ていると、すごくいいしつけをしてくれそうな気がしますよね
最後に
今回はパリオリンピックの柔道男子60キロ級で誤審騒動で話題となった永山竜樹選手について調査、まとめてきました。
猛烈な抗議のあと、自らを奮い立たせて銅メダルをとった永山竜樹選手は立派でしたし、また今後も様々な面での活躍が期待したいですね!